(・∀・)

かくーせいきゅー

(株)日本中央調査局

TEL03-3813-7378

担当の柏木と申します。
早速ですが、本題に入らせて頂きます。

お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました
『有料総合情報サイト』
『特典付きメルマガ』
『懸賞付きサイト』

等における無料期間内等で退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続 いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、
料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。本通知メール到着より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご 利用規約に伴い。
①個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)
②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録
③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始、以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。

※退会手続をご希望のお客様は、担当柏木までお問い合わせ下さい。

尚、本通知は最終通告となります。

※トラブルとなる前に至急ご相談下さい。

営業時間、月曜~金曜
午前10時~午後7時迄
土曜午前10時~午後6時迄、日曜日=休日

(株)日本中央調査局
03-3813-7378
担当 柏木 勇希

等におけるってどんだけだっていうww

※トラブルとなる前に至急ご相談下さい。

すごい親切なんだけどめんどくせえ。

自分のアドレスも覚えてないのに。

最近の気になるログ

PHPMotion V3.5関連はshファイルを作り直したり日本語化ファイルも作ったりしてますが、量が多くて終わらない。っていうか途中で飽きる。

とりあえずは最近気になるログとか。

毎日送られてくるlogwatchでの内容。

Connection attempts using mod_proxy:
 124.31.204.xx -> 205.188.251.xx:443: 10 Time(s)
 124.31.204.xx -> 64.12.202.xxx:443: 10 Time(s)
 wvps109-104-66-xx.vps.webfusion.co.uk -> 205.188.251.xx:443: 6 Time(s)
 wvps109-104-66-xx.vps.webfusion.co.uk -> 64.12.202.xxx:443: 7 Time(s)
↓
405 Method Not Allowed
 205.188.251.xx:443: 16 Time(s)
 64.12.202.xxx:443: 17 Time(s)

どうも中国IPから米国への攻撃の中継に利用されそうになってるのかな?っていう

mod_proxy切ってあるのでそこまで心配はないと思うんですが、どうも気分いいものではないなと。

iptables使えば弾けるんですが、iptablesでCPUパワー使いたくないし・・・

もいっこはS.M.A.R.T.関連かな?

root <root@menta.orz.hm> to root@menta.orz.hm
This email was generated by the smartd daemon running on:
 host name: menta.orz.hm
 DNS domain: orz.hm
 NIS domain: (none)
 The following warning/error was logged by the smartd daemon:
 Device: /dev/sdb, not capable of SMART self-check
 For details see host's SYSLOG (default: /var/log/messages).
 You can also use the smartctl utility for further investigation.
 No additional email messages about this problem will be sent.
SMART error (FailedHealthCheck) detected on host: menta.orz.hm

サーバでのSMARTエラーってすごく怖いけど、たぶん省電力設定のせいだろう。と思い込んで放置。

ちなみに使ってるHDDは↓を3個。1個はバックアップ用になってますが。

WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 1TB S-ATA 5400rpm 32MB WD10EADS-R
WESTERNDIGITAL
売り上げランキング : 2045
おすすめ平均 5つ星のうち3.0

Amazonで詳しく見る


ApacheログローテとかMod_bw

ApacheでのログローテとかMod_bwとか。

アクセスログの大きさが、1週間にすると40Mを超えるので日ごとに設定してみたんですが、増えすぎてめんどくさい。

とりあえずVirtualHostごとにディレクトリに分けてみたんですが、Apacheを再起動すると

httpd を停止中:                                            [失敗]
httpd を起動中:
(98)Address already in use: make_sock: could not bind to address [::]:80
(98)Address already in use: make_sock: could not bind to address 0.0.0.0:80
no listening sockets available, shutting down
Unable to open logs
                                                           [失敗]

こんな感じでエラー出してるのにApache自体は起動してる状態。

[root@menta ~]# getenforce
Disabled
[root@menta conf.d]# /usr/sbin/httpd -t
Syntax OK

SELinuxも無効に設定してあるんですけどねぇ・・・

[root@menta ~]# cat /etc/httpd/conf.d/virtual.conf
NameVirtualHost *:80
<VirtualHost *:80>
  ServerName menta.orz.hm
  DocumentRoot "XXX"
  <Directory />
    Options FollowSymLinks
    AllowOverride None
  </Directory>
  <Directory "XXX">
    Options Includes ExecCGI FollowSymLinks
    AllowOverride All
    Order allow,deny
  Allow from all
  </Directory>
</VirtualHost>
<VirtualHost *:80>
  ServerName XXX.YYY.ZZZ
  DocumentRoot XXX
  <Directory "XXX">
   Options Includes ExecCGI FollowSymLinks
   allowoverride All
  </Directory>
  ErrorLog /var/www/XXX/logs/error.log
  CustomLog /var/www/XXX/logs/access.log combined env=!no_log
</VirtualHost>

Apacheの設定

[root@menta ~]# cat /etc/logrotate.d/httpd
/var/www/XXX/logs/*log {
    missingok
    compress
    ifempty
    sharedscripts
    daily
    rotate 200
    ifempty
}
/var/log/httpd/*log {
    missingok
    compress
    sharedscripts
    daily
    rotate 200
    ifempty
    postrotate
        /sbin/service httpd reload > /dev/null 2>/dev/null || true
    endscript
}

logroteの設定

うーん・・・わからない。

とりあえずログは出てるのでこんな感じでいいかなぁ。

もうひとつの課題がMod_bwのLocationでの設定。

[root@menta ~]# cat /etc/httpd/conf.d/mod.conf
<Location /up>
    SetHandler                     uploader

    UploaderBaseUrl                "http://menta.orz.hm/up"
    ~    
    UploaderTotalFileSizeLimit     31457280
    UploaderTotalFileNumberLimit   2048
    UploaderFileSizeLimit          512000
    UploaderPerPageItemNumber      40 
    ~
    BandWidthModule On
    ForceBandWidthModule On
    BandWidth all 78643200
</Location>
<Location /up/admin>
    ~
</Location>

Locationでの設定ができるみたいに書いてあったんですけどねぇ。

どうもこのグラフ見てみると効いてないみたい。

この設定のために昼間はたまに接続が切れることがありかもしれませんが、生暖かい目で見ながら再接続していただけるとありがたいです。

どこかのドキュメントにApacheを再起動しないで設定を反映させる方法があったような気がするんですが、reloadとrestartでどのような差があるのかわからないっていうのもあって・・・

とりあえずは再起動で反映させていきます。

FLATRON Wide W2753V-PF

横幅が1920あるモニタがほしい!と思ってNTTXをみてたんですが、あんまりグっと来るものがない。

ってことでAmazonで探して見つけたモニタがこれ。
DSCN1598

左前がIO-DATAの22インチワイド 右奥がLGのFLATRON Wide W2753V-PF

スペッコとしては、

[tmkm-amazon]B001TRYCWK[/tmkm-amazon]

商品コード:ZLG-W2753VPF
メーカー型番:W2753V-PF
解像度:1920×1080ドット
輝度:400cd/m2
コントラスト比:MAX50000:1*DFCON(DFCOFF1000:1)
視野角:水平:170°/垂直160°
入力信号:アナログRGB/デジタル
入力端子:HDMI端子、DVI-D端子、D-sub17pin
アダプタ:電源アダプタ内蔵(電源コード付属)
USB:なし
スピーカー:なし
適合規格:TCO03、TCO99、UL(cUL)、TUV、SEMKO、FCC-B、CE、EPA
プラグ アンド プレイ:DCC2B
本体サイズ(H×W×D):652.7(W)*212.0(D)*486.1(H)
本体重量:約8.0kg
電源:AC100~240V
応答速度:2ms
本体カラー:ブラック
サイズ:27型
液晶パネルメーカー名:LGD

商品コード:ZLG-W2753VPF

メーカー型番:W2753V-PF

解像度:1920×1080ドット

輝度:400cd/m2

コントラスト比:MAX50000:1*DFCON(DFCOFF1000:1)

視野角:水平:170°/垂直160°

入力信号:アナログRGB/デジタル

入力端子:HDMI端子、DVI-D端子、D-sub17pin

アダプタ:電源アダプタ内蔵(電源コード付属)

USB:なし

スピーカー:なし

適合規格:TCO03、TCO99、UL(cUL)、TUV、SEMKO、FCC-B、CE、EPA

プラグ アンド プレイ:DCC2B

本体サイズ(H×W×D):652.7(W)*212.0(D)*486.1(H)

本体重量:約8.0kg

電源:AC100~240V

応答速度:2ms

本体カラー:ブラック

サイズ:27型

液晶パネルメーカー名:LGD

LGっていうのがちょっと気になるところではあるものの、写りに関しては値段相応、値段以上くらいで満足といった感じ。

ただ、2つほど不満な箇所を挙げれば

・輝度をもう少し下げれるようにしてほしい。

・液晶本体の設定を操作するタッチパネルが扱いにくい。くらい。

まぁ27インチでこの値段なので不満はあんまりありませんが。

01

マルチディスプレイにすると相当な量の情報を表示できるので結構いいんですが、置く場所に困らなくもない。

Windowsの機能

毎回毎回ffftpで開くのめんどくさいなーと思ってWebDAVでファイルサーバを使おうと思ったんですが、

SSLの設定がめんどくさい。

 

そこでいろいろ調べてみると、Windowsのネットワークプレースの追加でftpが登録できるっていう!

 

01

なんかこう、改めて気づいてない機能って結構あるんじゃないかなーと。

WD RMA

西デジのCaviar Green 500GをRMAに出してきました。

http://jisakupc.s60.xrea.com/tokusyu/WD-RMA/

上記のサイトさんを参考にして。

 

Seagateの場合は千葉に送ればいいので安く済むんですが、WDの場合はシンガポールまで航空便で送らないといけないんですね。

こういうめんどくささを考えてSeagateにすればよかったけど、どうも海門は信用できないっていうか、興味がわかないというか。