ViMP install on CentOS 6.3 part.2

サブディレクトリにインストールしてもCSSの適用がされていなかったり、色々と動かない感じだったのでフォーラムで調べてみました。

http://www.vimp.com/143/message/8536.html

ドイツ語ですが、まぁ

/var/www/domainxxxx/unterverzeichnisxxxxx/LIB/SYMFONY/CONFIG/CONFIG
die datei heisst FACTORIES.yml

この部分だけわかればよかったのでこれに添ってやってみます。

まず昨日作成したデータベースを作り直します。

mysql -u root -p
>>drop database vimp;
>>create database vimp;
>> exit;

データベースにTRANCEATEでもいいんですが、まぁよく使ってるコマンドってことでdrop&createで作り直します。

次に昨日インストールしたものを消し、展開してあったディレクトリからコピーし直します。

rm -rf /var/www/cms/vimp/*
cp -R /var/www/install/vimp/* /var/www/cms/vimp/

次に公開するディレクトリの1つ下でシンボリックリンクを貼ります。

cd /var/www/html/cms
ln -s /var/www/cms/vimp/web vimp

次に先ほどフォーラムで見つけた部分を修正します。

vi /var/www/cms/vimp/lib/symfony/config/config/factories.yml
relative_url_root: ~
↓
relative_url_root: '/cms/vimp'

symfonyを実行します。

./symfony framework:init mysql://root:pass@localhost/vimp

成功したらapacheに設定を追加します。

<Directory "/var/www/cms/vimp/web">
 AllowOverride All
 RewriteEngine On
 </Directory>

そしてapacheの再起動。

/etc/init.d/httpd restart

これでインストールは完了のはず。

このような画面が出れば成功です。

実際の様子は

http://menta.orz.hm/cms/vimp/

で確認してください。

One thought to “ViMP install on CentOS 6.3 part.2”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です