サーバ構成が色々変わったため、現在のサーバにはfoltiaでの録画サーバを構築していない状態。
せっかくのPT2もPCIソケットのホコリよけになっていたので、もう一度CentOSで構築しなおした際のインストールメモを。
foltiaに関してのメモは、何度も書いていますので、代わり映えしない部分は多いと思いますが。
使用したfoltiaのRevは136。
サーバ構成が色々変わったため、現在のサーバにはfoltiaでの録画サーバを構築していない状態。
せっかくのPT2もPCIソケットのホコリよけになっていたので、もう一度CentOSで構築しなおした際のインストールメモを。
foltiaに関してのメモは、何度も書いていますので、代わり映えしない部分は多いと思いますが。
使用したfoltiaのRevは136。
CentOSでfriioのまとめ。(メモ程度に)
ハードウェア:
・NEC Express5800 S70/SD
(Celeron+WD160G)
・friio 白
・B-CASカード
・NTT-me SCR3310
[tmkm-amazon]B00117VJ7O[/tmkm-amazon]
OS:CentOS 5.2 i386
設定は
ファイアウォール:無効
SELinux:無効
(suがめんどくさいのでスーパーユーザで)
必要なソフト(ライブラリのインストール)
yum -y install gtk+ gcc-c++ libusb-devel hal-devel glib2-devel boost-devel pcsc-lite ccid pcsc-lite-devel ccid-devel
参照サイト:ここだよっと(http://blog.kokodayo.com/2008/09/44.html)
DTV関連ツールのFriioうpろだから0777.zipをダウンロード
wget http://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0777.zip unzip 0777.zip cd recfriior4/arib25v021/arib25/ make cp src/b25 /usr/local/bin/b25 cd ../../recfriior4 vi Makefile -mtを削除 :wq vi usbops.hpp ・usb/ch9.h ↓へ変更 ・usb_ch9.h :wq make cp recfriio /usr/local/bin/recfriio cd /usr/lib/pcsc/drivers/ifd-ccid.bundle/Contents cp Info.plist Info.plist.org cp /root/recfriior4/arib25v021/libccid_Info.plist Info.plist vi Info.plist <key>CFBundleExecutable</key> <string>libccid.so.1.3.1</string> <key>ifdManufacturerString</key> <string>Ludovic Rousseau (ludovic.rousseau@free.fr)</string> <key>ifdProductString</key> <string>Generic CCID driver v1.3.1</string> の1.3.1を自分のverに変更 recfriio --b25 25 10 out.ts bcas->init failed. code=-4 disable b25 decoding. Search friios from dir: /dev/bus/usb 1 friios found: /dev/bus/usb/001/016: use this friio. device: /dev/bus/usb/001/016 Signal level: 11.225 Output ts file.
…orz
これらの操作をDebian 5.0でやると普通にb25を通し複合化されたものが出力されるんだけどCentOS 5.2でやるとエラー。
ってことはFriioのカードリーダ自体はまぁ動いてるというかLinuxでも使えるんだろうけど。
つまりccidやpcsc関係ライブラリが足りないのかなぁ。
とか思いつつもういろいろいじくるのめんどくさくなってきたのでamazonでカードリーダ頼んでおきました。
ねんがんのbかsカードをてにいれたぞ!
ということでMonsterTV HDUSを9000円で買ってきて、本体は放置しながらfriioの設定をしてました。
ほかのサイトでも共通で躓いてるb25の処理がやっぱりできない。
初めて使うライブラリばっかなのでぜんぜん処理が理解できず、
ずっとtail -f /var/log/messagesでログを見ながら抜いて挿して抜いて挿して・・・
もう秋田
起きたらにしよう。