Wiki

PHPMotionやClipBucket、FriioなどのLinuxに関連する情報を、忘れないようにメモすると同時に多少の参考になればと思い、Wikiをちょっと前から編集したりしてます。

このWikiについては編集の方法がよくわからずにコンテンツとして追加したり削除したりしてますが、今回は編集方法を覚えながらやっているので大丈夫かと。

今のところFFMpegの有名なコーデックと同時にインストールする方法(CentOSについて)は書き終わりましたが、PHPMotionのインストール方法・エラー時の対策は途中になっています。

ちびちび更新していくつもりですが、ヒマな方やWikiを自分のHPで公開したくないけどまとめたいなどの人が居ましたら手伝っていただけると幸いです。

アドレス:http://menta.orz.hm/wiki/

「Wiki」への4件のフィードバック

  1. 初めまして。
    めんたさんのサイトを参考に、PHPMotion V3を自鯖(といっても今はVMですが)
    に導入することができました。ありがとうございますm(_ _)m

    ひとつ質問なのですが、過去記事にめんたさんの鯖では
    「mp4ならflvにすれば再エンコードしない」という記事があったかと思いますが、
    デフォルトの場合だと拡張子が何であれffmpegやmencoderが動いてしまうと思います。
    これはどのファイルを弄ったんでしょう?
    最適化してエンコードしてうpしたのに、勝手に再エンコして画質がOrz

    もしお時間があれば、教えていただけると助かります。

  2. コメントありがとうございます。
    導入おめでとうございます。

    FLVに拡張子を偽装して変換しないようにするという部分は、PHPMotionのルートディレクトリにある「converter.php」に指定することで出来ます。
    何をどう書き換えたか、どのリビジョンのファイルでやったかを覚えていないのですが、210行目付近の

    //////////////////////////////////// IF UPLOAD IS FLV check codec and convert OR JUST COPY IT //////////////////////////////////
    case ‘flv’:
    から
    break;
    までの部分を全部消し、
    //////////////////////////////////// IF UPLOAD IS FLV check codec and convert OR JUST COPY IT //////////////////////////////////
    case ‘flv’:
    //just move the flv file
    @copy($raw_video_path, $new_flv);
    break;
    と書き換えました。
    ただし、この場合、flvtoolが対応してない形式だと再生時間の所得が出来なくなります。

  3. 素早いご返答ありがとうございますm(_ _)m
    おかげさまでflv時のエンコードをスキップできました。
    ありがとうございました!

    VMだと身内内で楽しむ位しかパフォーマンスが出ないので、
    早く自鯖が欲しいです^^;
    E鯖から失礼しましたw m(_ _)m

  4. おめでとうございます。
    もっと良い方法が見つかれば順次Wikiのほうに書いていくつもりです。

    自宅鯖のスペックに関しては、
    やはりエンコードをするとなると別個に用意してもCeleronなどのCPUでは遅く感じると思います。
    SupersEngineやGPGPUなどが使えればいいのですが、今のところLinux+FFmpegで使えるという話は聞きませんので、
    快適に運用したいのであれば4コア、6コアなどを用意したほうが良いと思われます。

    戦場で見かけても全力でスルーしていただけるとありがたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です